11/13(日)
先週は、横浜市の「六国峠ハイキングコース」を歩きましたが、
今週は、箱根の十国峠ハイキング

十国峠を出発点に、「岩戸山ハイキングコース」を歩いて来ました。
駐車場のある「十国峠レストハウス」からは、富士山がバッチリ! ヤッタ


ここからケーブルカーに乗って、上のほうに見える「十国峠駅」に向かうよ~
飼い主一人につき、一頭までは、ケージ等に入れずに乗車できます。

けっこう混雑していたので抱っこで乗車しましたが、
「大人しいね~」と、5人くらいに言われました

「十国峠駅」までは、あっという間3分ほどで到着!
と思ったら、みるみるうちに富士山に雲がかかってきたので、
慌てて記念撮影!
なんとかギリギリセーフ~

順番待ちして、その3分後に撮った写真では、
バックにどど~んとそびえるハズの富士山、すっかり雲の中でした。
モデルは、頑張ったけどね!


富士山と反対側の、真鶴半島方面

さて、ハイキングに出発しますかと歩き出すと。。。
イタグレちゃん3頭に遭遇!
こんな所で、イタグレに会えるなんて

13歳2頭と9歳、元気に歩いてました。
あやかりたいね


イタグレちゃんとバイバイして、
広~い広場を目指して、歩いていくと。。。

「ひゃっほーーー

」

↑ アリブル走ってるよー
なんと「天空ドッグラン」 (←勝手に命名)があるのです
後方に見えるのは、ケーブルカーの駅。
そんなに広くはないけれど、ちょっと気分転換するには十分!
ハイキングとセットでランランもできて、お得な気分です
それにしても風が強かった!
下界は無風だったから、ここはいつも強風なのかな~
さてランランもできたし、ハイキングへ

「岩戸山ハイキングコース」を歩くよ。

ちょっと、うっそとした感じの入り口


日当たりの良い箇所もありました


ほとんどアップダウンのない、歩きやすい道。
30分ほどで、岩戸山山頂に到着!
山頂からの眺め


山頂は狭いとの事前情報でしたが、本当に狭くて(笑)、
1つあるテーブル席は、先客グループがちょうどお昼休憩中。
「おべんと、食べたい。。。」

そうだね~
でもここはちょっと狭いから、戻ろうか。
来た道を、分岐点までもどり、
日金山ハイキングコース(石仏の道)を少し歩いてみると。。。
おーー

なんだか眺めいいし、いい感じ~

「ねーねー ここで、おべんと食べよ~」

ということで、海を眺めながら、お弁当&カフェタイム


ポカポカ気持ちよかったね

初島と、遠くにうっすら大島も見えました。
お弁当も食べたし、そろそろ帰りましょ!
ここは相変わらず、風が強い~

帰りもケーブルカーで。
たくさん歩いてケーブルカーに揺られて、ブルーナ。。。


レストハウスまで戻ってきて、
1万2000歩
8.4km
アップダウンもほとんどないし、距離もちょうどいい感じ

広場の風の強さがちょっと難点だったけど、
今度は、もう少し暖かい時期に来ればいいね!
箱根にドッグラン付きのいいコース、新たに発見しました